他社取得ドメインをバリューサーバーへ無料SSL設定する方法(古い画面)

他社取得ドメインをバリューサーバーへSSL設定する方法 備忘録メモ帳

今回は、他社取得ドメインをバリューサーバーへSSL設定する方法です。

同じ会社のコアサーバーへの設定はこちらのページでにあります。

他社取得ドメインをコアサーバーへ無料SSL設定、WordPress設定
今回は、他社取得ドメインをコアサーバーへ設定する方法です。 ドメインを取得した側で、コアサーバーへのネームサーバー設定を終えている状態からの解説をいたします。 お名前ドットコムを例にしたのドメイン取得とネームサーバーの設定は次のページで解説...

ドメインを取得した側で、バリューサーバーへのネームサーバー設定を終えている状態からの解説をいたします。

お名前ドットコムを例にしたドメイン取得とネームサーバーの設定は次のページで解説をしています。

お名前.comでドメインを取得して他社ネームサーバーを設定する方法
今回は、お名前ドットコムでドメインを取得する方法を図解入りでまとめておきます。 お名前ドットコムは、画面の操作性も非常にシステマチックでわかりやすくできていますので、指示通りに進んでいけば、ドメインを取得することができるでしょう。 少し注意...

他社取得ドメインをバリューサーバーへ設定

ドメイン取得は、お名前.comに限らず同じ作業になります。

お名前.comのようなドメインを購入することの出来るサービスで、バリュードメインという会社があります。

バリューサーバーは、バリュードメインと同じ会社のサーバーになります。

バリュードメインで取得したドメインは、連携ができるようになっていますが、他社ドメインの場合は、少し余分な作業が必要です。

他のレンタルサーバーでは、ドメインを取得したところでネームサーバーを設定して、運用先のサーバーでドメイン設定をして完了です。

しかし、コアサーバーの場合は、手順が増えます。

他社管理ドメインをバリューサーバーへ設定する方法の手順は

  1. ドメイン取得した他社管理画面でバリューサーバーへのネームサーバー情報設定
  2. バリュードメインの無料ネームサーバーでドメイン設定
  3. バリューサーバーでドメイン設定
  4. 必要があれば、www有り無しの統一作業

という手順で、他のサーバーと違い、2番と4番の手順が増えます。

それでは、2番のところから解説します。

ドメインを取得した会社でのネームサーバー情報の設定は、終了している状態からの解説です。

バリュードメインでの無料ネームサーバーの設定

バリュードメインにログインします。

無料ネームサーバーをクリックします。

バリュードメインにログインします。無料ネームサーバーをクリックします。

無料ネームサーバーの作成(他社登録しているドメインを登録)をクリックします。

無料ネームサーバーの作成(他社登録しているドメインを登録)をクリックします。

無料ネームサーバーの作成で、ドメイン名を入力して、登録をクリックします。

ドメインは、wwwなど余分なものは入れないでください。

無料ネームサーバーの作成で、ドメイン名を入力して、登録をクリックします。

DNS情報を変更するをクリックします。

DNS情報を変更するをクリックします。

当サービス内サーバーの自動DNS設定のところで、利用しているサーバー名を指定します。

当サービス内サーバーの自動DNS設定のところで、利用しているサーバー名を指定します。

ここで、サーバー名がずら~~っとプルダウンで出てきますので、間違えないように指定してください。

ここで間違えると、サーバー運用ができません。図解はコアサーバーになってますが、バリューサーバーのところを選択してください。

上の大きい枠に、サーバー指定すると自動で、なにやら意味不明な文字が設定されますが、そこは一切触らないようにして、下の方にある保存をクリックしてください。

保存したら、ネームサーバー情報がコアサーバーへ向くのに少し時間がかかります。

次のサーバー設定をするとエラーになることもありますので、5分~30分くらい休憩してから次のサーバー設定をしてください。

バリューサーバーでのドメイン設定

次に、バリューサーバーでのドメイン設定です。

利用しているサーバーにログインします。

サーバークリックします。

サーバークリックします。

バリューサーバーの「取得済みアカウントの管理・購入」をクリックします。

バリューサーバーの「取得済みアカウントの管理・購入」をクリックします。

次の画面でサーバー名の下にある「ウエブ」をクリックします。

ウエブをクリック

下記の赤の部分を入力します。

下記の赤の部分を入力します。

一番上のmainをblankとします。

下のSSL用ドメイン情報入力へ該当のドメイン名をwww無しで入力します。

強制、NoDirのチェックは、入れないようにします。

サーバースペースには、ドメイン名でフォルダーが自動作成されます。

www有り無しを統一したい場合で、無しに適正化したい場合は、www有りのドメインを入れて、転送先URLにhttps://付きのURLを入力して、隣のNoDirにチェックを入れます。

入力が済んだら下にあるドメイン設定をするをクリックします。

次の画面で無料SSL設定をクリックします。

次の画面で無料SSL設定をクリックします。

該当ドメインにチェックを入れて無料SSL設定をクリックします。www有りも設定した場合は、それもチェックします。

該当ドメインにチェックを入れて無料SSL設定をクリックします。

下記の画面なっていれば完了です。

下記の画面なっていれば完了です。

www有りと無しを統一するためには

www無しでURLを適正化したい場合は、データアップロード先に.htaccessで301リダイレクトを記述すればOKです。

www無し、有りでの転送設定をバリューサーバーのサイト設定で転送設定をしますが、その場合は、302リダイレクトになるので、SEO的には、「.htaccess」で301リダイレクトをする必要があります。

コアサーバーの場合は、無料SSLを設定した場合には、メインへの転送設定ができないようになってまが、バリューサーバーの場合は可能です。

しかし、私は、ドメインの移転、サーバー移転の古いドメインを扱う時に、www有り無しを統一したい場合で無料SSL使わない場合は、作業をしますが、新規の場合は、何も外部リンクもないですし、公開したドメインでのインデックスを促すだけにして、www有り無しの作業はしません。

今時、www無しで公開して、わざわざURLにwwwを手動でつけてアクセスしてくる人っているのか疑問です。

インターネットが始まった当初は、wwwがある方が当たり前だったので、ありえました。

いったん、www無しで公開して宣伝したものは、それしか認識されないと思います。

いいのか悪いのかは、サイトで収益が上がっていれば良しとします。

まとめ

今回は、バリュードメイン以外で新規ドメインを取得してバリューサーバーで運用するための設定を記録しておきました。

昔からバリューサーバーは、扱いが、難しいサーバーです。

一応、公式サイト載せておきます。

備忘録メモ帳
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ごろまる社長

WEBメディア会社22期目社長。フォークギター、元ロックバンドベース、ドラム。筋トレ、玄米食、ファスティング実践中。夫婦ドライブ温泉旅VanLife車改造など楽しんでいます。マーケティング手法の経験など社内向等、思いつきメモ備忘録に使ってます。

ごろまる社長をフォローする
ごろまる社長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました