ムームードメインで取得したドメインをmixhostで運用する設定

備忘録メモ帳

ムームードメインで取得したドメインをmixhostで運用する設定の備忘録です。

mixhostは、人気のレンタルサーバーです。

比較的安く高速で使いやすく安定しています。

今回は、ムームードメインで取得したドメインをmixhostで運用する設定を記録しておきます。

全体の手順

最初に全体の手順を箇条書きで書いておきます。

  1. ムームードメインでドメインを取得します。
  2. ムームードメインの管理室でmixhostサーバーへ向けてDNSを向けます。
  3. mixhostでドメイン設定をします。

1番のムームードメインで取得は住んでいる前提で始めます。

ムームードメインで取得したドメインをmixhostへ向ける

それでは、2番のムームードメインで取得したドメインのDNSをmixhostへ向ける作業です。

DNSというのは、簡単に言うと、ドメイン名からどのサーバーへアクセスするのかを教える役目があります。

サーバーの行き先を案内する道しるべをネームサーバーと言います。

これをドメイン側にまず設定をします。

mixhostのネームサーバー名

その前に、mixhostへの行き先を記した案内の道しるべのネームサーバー名を知る必要があります。

それは、mixhostにログインして管理画面に書いてあります。

ホーム→マイページ→マイサービス→サービス詳細へと進みます。

mixhostのネームサーバー名が書いてあるところ

パッケージドメインのところにネームサーバー名が書いてあります。

ns1.mixhost.jp

ns2.mixhost.jp

これをコピーして、ムームードメインの方へ設定します。

昔は、これが5個ありましたが、今は、2個でいいみたいです。

ムームードメイン側でネームサーバー情報を設定

それでは、ムームードメインにログインします。

左側の見出しで、ドメイン操作→ネームサーバ設定変更→該当のドメイン横のネームサーバー変更をクリックします。

ネームサーバー設定変更画面の下の方にある「GMOペパボ以外 のネームサーバを使用する」にチェックを入れます。

ネームサーバー1へns1.mixhost.jp、ネームサーバー2へns2.mixhost.jpと入力します。

ムームードメインにでns1.mixhost.jp、ns2.mixhost.jpと入力

入力内容に間違いがないか確認したら、下の方にある「ネームサーバ設定変」スイッチを押して、ムームードメインからmixhostへ向けてDNS設定ができました。

DNSの情報が反映するまでには、2,3日かかることもあります。

タイミングが良くて、速い場合は、数時間で反映していることもあります。

DNSの反映とは

DNSの反映とは、簡単に説明します。

まず、DNSは、ドメイン名から、インターネットの世界にたくさんあるサーバーのどこにアクセスしたらいいかを教える役目があります。

ドメインの文字列から、WEBのデータが置いてあるサーバーのフォルダーまで迷子にならないようにネームサーバーを設定しました。

DNS反映とは、そのドメインとネームサーバー情報が関連付けられた情報が、世界中にあるDNSサーバーというところに格納されることを言います。

インターネットを閲覧するブラウザで、ドメイン名を入力すると、滞りなくお目当てのサーバーのデータにアクセスるるには、この道案内情報が反映している必要があります。

DNSサーバーはたくさんあるので、全部に反映するまでに、ちょっと時間が必要ということです。

mixhost側でドメインの設定

ムームードメイン側でネームサーバー情報の設定が済んだら、今度は、mixhost側で、ドメインを設定します。

mixhostへログインして、ホーム→マイページ→マイサービス→サービス詳細と進みます。

この画面の中間あたりのアドオンドメインをクリックします。

中間あたりのアドオンドメインをクリックします。

次の画面で新しいドメインの欄に、「http」や「/」「www」等を付けないでドメイン名を入力します。

次の画面で新しいドメインの欄に、「http」や「/」「www」等を付けないでドメイン名を入力します。

サブドメインやドキュメントルートは自動で入力されます。データの格納場所を変えたい場合は、そのように入力する必要がありますが、通常はこのままでいいでしょう。

「このアドオンドメインに関連付けるFTPアカウントを作成します。」は、とりあえずチェックなしでドメイン追加をクリックします。

FTPアカウントは、サイトのデータをアップロードする時のユーザー名やパスワードですが、ここでは、このドメインだけのFTPアカウントを作成するもです。

サーバー全体のFTPアカウントは既に作成済みのはずです。

後でも作成可能なので、今は、ドメインを新設するのを優先します。

ドメインの追加が完了するとこんな画面になります。これで完了です。

ドメインの追加が完了するとこんな画面になります。これで完了です。

ドメイン設定が済んでからの作業

ムームードメインからmixhostへDNS反映をして、mixhost側でドメイン設定が終了したら、今度は、WordPressを設定したり、サイトデータをアップロードします。

しかし、最近は、新規でサイトを立ち上げるときは、セキュリティー的にもSEO的にもSSL化した方がいいので、ドメイン設定が済んだら、SSL化の作業を同時に行います。

SSL化の設定は、DNSが反映してからの方が、スムーズに設定ができます。

ムームードメインでのネームサーバー情報の設定が済んで、すぐにmixhost側でSSL化の作業をすると、DNSが反映したいないために、エラーを起こすことがあります。

ですから、次の日にでも反映をまって作業した方がいいと思います。

DNSが反映しているのか反映していないのかは、ドメインにアクセスしてみるとわかります。

反映していないとこんな風です。

DNSが反映していないブラウザーの画面

Chromeの例です。

DNSがmixhostへ向いて、反映した状態だと、mixhostの何もデータの入っていない画面になります。

こんな感じで、サーバー内のフォルダーが見えています。

DNSがmixhostへ向いて、反映した状態だと、mixhostの何もデータの入っていない画面になります。

これで新規ドメインをムームードメインで取得して、mixhostへドメイン設定が完了しました。

「ムームードメインで取得したドメインをmixhostで運用する設定」まとめ

ムームードメインで取得したドメインをmixhostで運用する設定を備忘録として記録しておきました。

他社のドメイン会社とサーバーでも手順としては同じようなものです。

画面のスイッチが多少違うだけで、流れは同じでしょう。

mixhostでのドメイン設定が完了したので、続きは、SSL化とWordPressの設定を行います。

次へ続きます。

備忘録メモ帳
スポンサーリンク
この記事を書いた人
ごろまる社長

WEBメディア会社22期目社長。フォークギター、元ロックバンドベース、ドラム。筋トレ、玄米食、ファスティング実践中。夫婦ドライブ温泉旅VanLife車改造など楽しんでいます。マーケティング手法の経験など社内向等、思いつきメモ備忘録に使ってます。

ごろまる社長をフォローする
ごろまる社長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました